| 昭和57年 | 富山市黒瀬にて豆もやし、カット野菜を主に製造・販売 |
|---|---|
| 昭和60年 | 池多に第二工場を設立・稼働 |
| 昭和62年 | 池多工場を掛尾500番地に移転 |
| 昭和63年 | 栄光食品を吸収合併し、惣菜部門を増設し、製造・販売を開始 |
| 平成2年 | 惣菜部門の拡充をもやし工場跡地にて実施。 以後カット野菜、惣菜部、一般外食向け野菜の三本柱で営業を続ける |
| 平成5年 | 惣菜部を発展的に製造中止。カット野菜、一般青果物の業務用販売に絞る |
| 平成11年9月 | 富士食品工業株式会社の分福もやしを主体に、北陸総代理店契約を結ぶ |
| 平成11年9月 | 分福もやし販売開始 |
| 平成13年9月 | 本社およびカット野菜工場竣工(立山町移転) |
| 平成13年10月 | 自社稼動日を休日無しの365日体制に変更 |
| 平成15年3月 | 南雲寛一取締役会長に就任 南雲俊吉代表取締役社長に就任 |
| 平成19年5月 | 原料冷蔵庫増設150平方メートル |
| 平成24年7月 | 転作支援事業を開始 |
| 平成24年10月 | 障害者雇用優良事業所 富山県知事表彰 |
| 平成27年6月 | 滑川工場を開設 |
| 平成27年8月 | 光陽青果株式会社(福井市)をグループ化 |
| 平成28年4月 | 富山市内に塚原工場開設 |
| 平成28年8月 | みつわ青果株式会社(福井市)をグループ化 |
| 平成29年6月 | 有限会社力耕(白山市)をグループ化 |
| 令和3年9月 | 有限会社力耕を吸収合併し株式会社アスコ金沢営業所として稼働 |
| 令和3年9月 | 独立行政法人 高齢、障害、求職者雇用支援機構理事長表彰 |
| 令和3年10月 | 大栄青果株式会社(福井市)をグループ化 |
| 令和3年11月 | アスコ金沢営業所新築移転(石川県白山市水島町1001番地1) |
| 令和4年2月 | SDGs宣言に賛同 |
| 令和6年2月 | 塚原工場本社へ集約 |
| 令和7年9月 | 滑川工場本社へ集約 |
